スタッフブログ

日本遺産として認定された「播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道」。 その魅力を広く知っていいただくため、展示会を開催します! また、その他の播磨地域の日本遺産「荒波を超えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」についても併せて展示を行います。… 入場料は無料ですので、ぜひ足を ...
続きを読む
27日に引き続き、マッチアートとかぼちゃのランタンの展示も好評でした。 この日は、沿線各地のゆるキャラが大集合しており、子供たちがふれあっている姿がとてもかわいらしかったです(#^.^#)
続きを読む
27日に開催された姫路カレーフェスティバルに参加しました。 お天気も良く大勢の方でにぎわっていました。 銀の馬車道のマッチアートと、かぼちゃのランタン作りにも沢山の子どもたちが楽しんでくれました。 ご協力していただいた皆様、ありがとうございました(#^.^#)
続きを読む
高原のススキが見頃を迎えてきました♪ 砥峰高原は様々な映画やドラマのロケ地にもなっています(^^) そんな身近な別世界へ訪れてみませんか^^? 詳細はかみかわ観光ナビまで。
続きを読む
<meta http-equiv=”refresh” content=”0; URL=/?_fb_noscript=1″ />平成5年に日本初の世界文化遺産に登録された国宝『姫路城』のデザインのマンホール蓋です。 平成28年に「平成の大修理」が終わったことを記念して製作されました😊🏯 マンホールの設置場所やカードの配布場所は ...
続きを読む
平成30年8月19日に「銀の馬車道・鉱石の道」の日本遺産認定(平成29年)と県政150周年を記念し、鉱石の道を踏まえた新たなストーリーで人情喜劇 日本遺産「銀の馬車道・鉱石の道」を姫路市市民会館で上演しました。 当日は650人の観客の前で俳優・歌手の岸田敏志さんをゲストに、笑いあり、涙ありの人情あ ...
続きを読む
兵庫県の市川町の美佐のひまわり畑を紹介します 美佐のひまわり畑は見頃を迎え、黄色く美しく咲いています。 また、ひまわり越しに鶴居城山を見ることができるスポットです スモールサイズのひまわりですがとても可愛らしく綺麗に咲いていました(*^ω^*) ひまわり畑の場所については、市川町HPをご覧くださ ...
続きを読む
兵庫県福崎町のレ・ボ・プロバンスさんの店前では『一つ目小僧 』が 一緒に遊ぼうよ♪と誘惑しています( ˆoˆ )/ レ・ボ・プロバンスさんでは、一つ目小僧や河童のガジロウのケーキが販売されています。 可愛くて食べるのがもったいないほど! 町ブラしながら妖怪を探してください🎵 そして妖怪たちと写真撮影を ...
続きを読む
手柄山温室植物園は、姫路市の中央に位置する手柄山中央公園の南山にあります☺️ たまねぎ型のドームの中にはサボテン、洋ラン、ベゴニア、食虫植物を中心とした熱帯、亜熱帯、砂漠植物等120科1,500種25,000株が展示されておりまるで異国のよう🌵🏜🇲🇽 見応え十分です‼️ 今流行の多肉植物などの販売もありました ...
続きを読む月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |