おすすめコース
コースD / 古くからの街並みを往き クロサワ映画の世界に触れる

水車が回るのどかな田園風景、陳情により銀の馬車道のルート変更がなされた屋形の街並み。昭和8年製、近代遺産の屋形橋。そして、巨匠・黒澤明監督とともに数々の名作を手がけた橋本忍の偉業に触れる。
観光コース詳細
- 1. カーミンの観光案内所
- 2. 新野の水車
- 3. 屋形橋
- 4. café OKU
- 5. ひまりん観光案内所/市川町文化センター(橋本忍記念館)
- 6. おすすめコースプランと全体マップ
カーミンの観光案内所
寺前駅に隣接。地図やパンフレットをここで入手して観光に出かけましょう。ゆずや自然薯製品など、神河町の特産品を多数販売。カーミンのレンタサイクル(有料)もこちらで受け付けしています。
住所 :神崎郡神河町鍛治142-47
時間 : 9:00~17:00
定休日 :水曜日(祝日は営業し、翌木曜日が休) 秋期は無休(詳細は問い合わせを)
料金 : 1日(4時間以上~8時間以内):1,000円 半日(4時間以内):500円
Tel : 0790-34-1001
URL : https://www.kamikawa-navi.jp
新野の水車
新野地区では昔から地域を流れる用水路の水を汲み上げるために揚水を目的とした下掛け水車が回り続けています。また、清流にしか育たない梅花藻の育成にも取り組み、春に水路で梅花藻を見ることもできます。
住所 : 神崎郡神河町新野216
Tel:0790-34-1001(カーミンの観光案内所)
屋形橋
昭和8年に当時の最新技術を用いてつくられたコンクリート製の橋。近代化遺産に登録されています。もともとは市川を渡る渡し船が設けられており、付近の屋形地区は宿場町として栄えました。
住所 : 神崎郡市川町屋形
Tel : 0790-26-1040(市川町観光協会)
café OKU
倉庫を改装した店内は、天井が高く広々。地元密着型で会話も弾みます。モーニングが人気ですが、イチオシはとろりとやわらかいフレンチトースト!
住所 : 神崎郡市川町奥742-5
時間 : 8:00~18:00
定休日 : 水曜日、第4木曜日、年末年始
Tel : 0790-26-2401
ひまりん観光案内所/市川町文化センター(橋本忍記念館)
ひまりん観光案内所は市川町内の観光案内や飲食店情報などを収集することができ、カフェスペースもあります。市川町文化センター内には、市川町出身でシナリオライターとして活躍した、橋本忍氏の記念館を併設しています。
住所 : 神崎郡市川町西川辺715
時間 : ひまりん観光案内所 9:00~17:30 市川町文化センター 9:00~17:00
定休日 : 火曜日、第3木曜日、祝日の翌日、12/27〜1/4
料金 : 記念館の閱覧は無料
Tel : 0790-26-1040
URL : http://ichikawa-kankou.com/