最新のお知らせ
令和5年度「銀の馬車道」商品開発支援事業の実施について
銀の馬車道ネットワーク協議会では、「銀の馬車道」の認知度向上とブランド化の推進を図るため、以下のとおり「銀の馬車道」商品開発支援事業を実施することとし、対象となる商品の募集を行います。
1 対象事業
「銀の馬車道」沿線の産品や「銀の馬車道」のイメージを活用した商品の開発または、既存商品の改良にかかる事業であり、令和6年3月31日までに商品化できるもの
2 対象事業者
「銀の馬車道」沿線地域(姫路市、神河町、市川町、福崎町、朝来市)に製造所または販売所があるか、沿線地域の素材等を含む商品を開発する民間事業者
3 募集期間 令和5年7月3日(月)~8月25日(金)
4 支援の内容
(1)補 助 額 1事業者につき5万円以内
(2)補 助 率 定 額
(3)対象経費 商品の試作材料費、機器購入費、パッケージやラベル等のデザイン料容器包装等の
材料費・印刷費、PR経費 等
(4)補助条件
ア 開発後、商品は継続的に販売すること(1回限りの販売は不可)
※非売品の開発についても、啓発グッズ等の配布を継続的に行う場合は可
イ 開発した商品(パッケージ・包装・メニュー等を含む)に「銀の馬車道」ロゴマークを貼付して
いただくほか(データは提供します)、可能な限り、商品名に「銀の馬車道」または「銀馬車
かぼちゃ」の文字を使用するなど「銀の馬車道」をPRすること。
(5)そ の 他
開発された商品は、銀の馬車道ネットワーク協議会事業での活用などPRについても支援させていただ
きます。
5 応募方法
補助金交付申請書に、企画内容が確認できる資料(設計図、イメージ図、写真等)を添えて、下記応募先へ郵送または持参によりご提出ください。
6 応 募 先
銀の馬車道ネットワーク協議会事務局(中播磨県民センター県民交流室産業観光課内)
〒670-0947 姫路市北条1-98 TEL:079-281-9059
E-mail:Kazuki_Takatori@pref.hyogo.lg.jp
7 選定方法 審査会のうえ、支援対象の事業を決定し、各応募者へ通知します。
8 参 考 令和4年度に開発された主な商品は別紙のとおり
03-2_銀の馬車道ネットワーク協議会補助金交付要綱交付申請様式
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |