銀の馬車道とは

About Old Silver Mine Carriage Road

時空を超えて辿る輝きの道 生野から飾磨へ

若き日本が挑んだ前人未到のプロジェクト「銀の馬車道」。
それは「殖産興業」を国策に掲げた明治新政府が産業を支える新たな物流手段の確立であるとともに、
日本で初めて築かれた高速産業道路である「銀の馬車道」は、
先取先進で時代を切り拓いていくという、その後のわが国の姿勢を指し示し体現するものでした。

より速く、より安全に、生野から飾磨津の間、約49kmを結ぶ夢の道路は、
経済性、社会性、利便性の絶妙なバランスと秀逸な道路計画によって
史実としての興味深さと迫力、遺産として価値を礎、
誕生当初の役割を終えてなお、時代を全力で駆け抜けた人々の輝きを、時を超えて現在に伝えています。

詳細はこちら

見どころ観光スポット

Pick up Sightseeing Spot

銀の馬車道の沿線には、穴場から人気のスポットまで様々な観光スポットがあります。
詳細情報では営業時間や交通機関、バリアフリー情報、外国語対応までさまざまな情報を掲載していますので、
是非お気に入りのスポットを見つけて足を運んでください。

光洋製瓦株式会社

光洋製瓦株式会社

姫路市/ 見学・体験

銀馬車とうふ(きぬごし、もめん) 、銀の馬車道油あげ

銀馬車とうふ(きぬごし、もめん) 、銀の馬車道油あげ

市川町/ お土産

兵庫県立歴史博物館

兵庫県立歴史博物館

姫路市/ 博物館・美術館・文化施設

銀の馬車道「馬車モニュメント」ハヤブ(市川町)

銀の馬車道「馬車モニュメント」ハヤブ(市川町)

市川町/ ウォーキング・サイクリング

馬車道修築の碑

馬車道修築の碑

姫路市/ 歴史的風景

姫路みなとミュージアム

姫路みなとミュージアム

姫路市/ 博物館・美術館・文化施設

しあわせの銀の馬蹄

しあわせの銀の馬蹄

姫路市/ お土産

屋形橋

屋形橋

市川町/ 歴史的風景

リフレッシュパーク市川

リフレッシュパーク市川

市川町/ 宿泊施設

観光スポット一覧はこちら

絶景フォトライブラリー

Photo Library

「フォトライブラリー」では、銀の馬車道沿線の各地域で活躍されている地元アマチュアカメラマンが
各観光スポットで撮影した画像を公開しています。
銀の馬車道名所の魅力的な情景をお楽しみください。

夜明けの姫路城

by H・A

灘のけんかまつり

by S・K

桜回廊

by 明野敏行

ナイトアドベンチャー

by O・T

力強く踏みしめて

by 竹内待雄

早時の斜光

by 斎寺義則

秋彩

by 木村千昭

紫陽花咲く頃

by 川廣 勉

夜の紅

by ハギさん

涼を求めて

by tembo

旅行者口コミ

Reviews

これまでに、国内外の皆さまから頂戴いたしました、銀の馬車道の各観光スポットの
たくさんのご感想やお写真をクチコミとしてご紹介いたしております。

朝来市生野コース
胡智偉(台湾)

①但馬口通り 日本語:昔の旧但馬国の街道のようですが、現在一般の道路と変わらない、残りはただ一里塚というものです。この道で唯一のスーパーがあるらしい ...

朝来市生野コース
ヘイデン(ニュージーランド)

1.  志村喬生家跡 志村喬生という黒澤明の映画などに出た俳優が生まれた場所らしいです。 大正時代の家を復原しているそうですが、家の中にポスターがたくさ ...

福崎町コース
黄 毓蘋(中国)

①イチョウの木(町天然記念物)—–在路邊很難特別發現。 ②旧福崎警察署—–已於9、10年前左右拆除,現為超市停車場。 ③駒ケ岩— ...

神河町コース
楊ハンハン(中国)

私は「神河コース」を選び、1日の旅行を始まりました。 ①ふれあい茶園 まずは新野駅に降りてバスに乗って、野上というバス停に降りたら5分ほど歩くと「ふれ ...

口コミ一覧はこちら